ZAMSTパートナーズ
ザムストは、常に限界に挑み続けるアスリートや団体を応援しています。
Athletesアスリート
契約選手
世界、国内のトップレベルで戦う選手をサポートしています。
ケガからの復帰~予防、パフォーマンスアップや疲労対策などあらゆる面でバックアップをしています。
-
松友 美佐紀
(バドミントン) -
トレイ・ヤング
(バスケットボール) -
西田 有志
(バレーボール) -
河村 勇輝
(バスケットボール) -
穴井 詩
(ゴルフ) -
伊藤 竜馬
(テニス) -
日比野 菜緒
(テニス) -
綿貫 陽介
(テニス) -
髙野 直哉
(バレーボール) -
山本 智大
(バレーボール) -
樋口 裕希
(バレーボール) -
鶴田 大樹
(バレーボール) -
大宅 真樹
(バレーボール)
アンバサダー
スポーツを通してザムストの製品の品質、効果、使用感を発信していただくアスリートたち。
大会や試合の様子とあわせて、SNSなどを通して情報発信していただくのが「ザムストアンバサダー」
Team契約チーム
-
ウルフドッグス名古屋 (バレーボール)
2019年に「豊田合成トレフェルサ」からチーム名を変更。
・愛知県尾張地域を中心とした名古屋の地で地域の人々に愛されるチームを目指す。
・狼(ウルフ)の野生と犬(ドッグ)の知性を融合したハイブリッド犬種(=合成)である。
をチーム名の由来とする。使用している主な選手内山正平 選手、高松卓矢 選手、リュウ・ホンジェ 選手、渡邊侑磨 選手、近裕崇 選手、山近哲 選手
ジェイテクトSTINGS (バレーボール)
“STINGS”とは、鋭い針(等)を相手に向けて刺す・痛めつける・・・等の意味。試合での台風の目になる事が出来るように、恐れられるチームになれるように、という思いから付けられた。
使用している主な選手西田有志 選手、金丸晃大 選手、マテイ・カジースキー選手、興梠亮 選手、小林光輝 選手、郡浩也 選手
サントリーサンバーズ (バレーボール)
SUNBIRDSの「SUN」はSUNTORYのSUN、そして太陽のSUN。「燦然と輝く太陽に向かって羽ばたく、不死鳥のように」との思いから、SUNBIRDSと名付けられ、「技・心・力」の3拍子揃った「太陽鳥」を目指している。
使用している主な選手大宅真樹 選手、鶴田大樹 選手、小野遥輝 選手、オールメンバー
JTサンダーズ 広島 (バレーボール)
1931(昭和6)年に大蔵省広島専売局排球部として創部。「最高の勇気を。最大の感動を。」をスローガンに掲げる強豪チームで、ロゴは「天空を引き裂く、強大な自然のエネルギー、人を驚かす雷鳴、そして美しい稲妻」をイメージしている。
使用している主な選手小野寺太志 選手、トーマス・パトリック・エドガー 選手、安永拓弥 選手、久原大輝 選手、唐川大志 選手
NECレッドロケッツ (バレーボール)
1978年に創部。1987年の日本リーグ(現V・プレミアリーグ)で初優勝。第6回Vリーグでは全勝優勝という偉業を成し遂げるなど、全日本にも選手を輩出する強豪チーム。
使用している主な選手柳田光綺 選手、島村春世 選手
日立リヴァーレ (バレーボール)
“リヴァーレ(Rivale)”とは、イタリア語で「好敵手・ライバル」と言う意味。1980年11月に日立佐和女子バレーボール部として発足。
2010年チーム名称を「日立オートモティブシステムズ女子バレーボール部(日立リヴァーレ)」へ変更。2015/16シーズンには創部初のファイナルへ進出を果たし、今後更なる飛躍を目指しています。
使用している主な選手窪田美侑 選手、齋藤加奈子 選手、タップ・ハンナ 選手、小池杏菜 選手
KUROBEアクアフェアリーズ (バレーボール)
チーム名の由来は、名水の里「黒部」で生まれた水の妖精たち。1998年に国体強化チームとして創部発足。2018年V1リーグに昇格。
「おらがまちのバレーボールチーム」として地域に根ざした活動を行い、富山県内女子クラブチームのトップランナーとしてバレーボールを通して「夢・感動・連帯感」を与え、地域の活力や活性化に貢献することを目指します。使用している主な選手間橋香織 選手、小西愛衣 選手、白岩蘭奈 選手、杉原若葉 選手、綿引菜都美 選手
日本ユニシス・実業団バドミントン部 (バドミントン)
2010年に日本リーグ史上初の男女同時優勝を達成した、日本バドミントン界を代表するチーム。2000年のシドニーオリンピックから2016年のリオデジャネイロオリンピックまで5大会連続で代表選手を輩出している。
湘南ベルマーレ (サッカー)
神奈川県の湘南地区をホームタウンとするサッカーのクラブチーム。クラブスローガンに「たのしめてるか。」を掲げ、世代と地域をつなぐクラブとして、チャレンジする人の成長を支え、夢と感動を提供することを使命として活動している。
湘南ベルマーレ (トライアスロン)
湘南をホームグラウンドとして活動をスタートしたトライアスロンチーム。選手は国内の公式戦を転戦し、世界へ向けてチャレンジしている。
三遠ネオフェニックス (バスケットボール)
チーム名にある『フェニックス』はチーム創設時の『OSGフェニックス』からbjリーグ『浜松・東三河フェニックス』を経て『三遠ネオフェニックス』へと受け継がれた。この『フェニックス』には「決してあきらめず勝利に向かって飛び続ける、不死鳥のように…」との願いが込められている。
秋田ノーザンハピネッツ (バスケットボール)
チームに関わるすべての人々と幸せを共有できるような存在でありたいという願いのもと命名された。
市民クラブチームの先駆けである「秋田ノーザンブレッツR.F.C」(ラグビー トップイーストリーグ所属)と同じ冠の「ノーザン」を使用することで『スポーツを通じて秋田を元気にしていきたい!』という想いを共有し、地域の人々に愛されるチームづくりを目指している。使用している主な選手保岡龍斗 選手
使用しているサポータ― Footcraft AGILITY GRIP三重バイオレットアイリス (ハンドボール)
「会いたいクラブ★宣言」をスローガンに掲げる女子ハンドボールチーム。ハンドボールの枠を超えて、地域のみなさんに愛され、ファンのみなさんに元気を与えられる「会いたくなる存在」を目指して活動中。
使用している主な選手熊﨑かずみ 選手、細江みづき 選手、高木エレナ 選手、オールメンバー